シーバス

メガバス カゲロウ124Fインプレ!ランカーシーバスの実績が高い大人気ルアー!

皆さんこんにちは!

今回は今大人気ルアーメーカーのメガバスから発売されている

シーバスルアー『カゲロウ124F』のインプレをします!

気になっていた方や購入を迷っている方の方などに参考になれば嬉しいです。

特にバチ抜けルアーを探していた方!このルアーはマジでおすすめです!

この記事を読むと…

  • カゲロウ124Fのスペックが分かります!
  • カゲロウ124Fを使ったときのインプレが分かります!
  • カゲロウ124Fの釣果が分かります!

また、スルッパを使用中の方は私、スルッパ愛好家なのでサイズも記載してますよ!

ご覧ください!

カゲロウ124Fのスペック

メーカー:メガバス

タイプフローティング(水に浮く)
サイズ124mm
ウエイト22g
アクションロールアクション
メーカ希望価格税込2300円

カラーラインナップについて!

カラーラインナップについて紹介します!

メガバス公式ページ引用

カゲロウ124Fのカラーは全13色と魅力的カラーリングが揃っています!
(※限定カラーを除く)

実際のエサ小魚(ベイト)に合わせたカラーから濁っている場所などでのアピール力が高いチャート系も揃っていますよ!

メガバス(Megabass) ミノー KAGELOU 124(カゲロウ124) GP レッドヘッド 38369 ルアー

カゲロウ124Fの特徴!

まずは一体どんなコンセプトのルアーなのか、販売メーカーサイトの説明文を引用すると…

KAGELOU124はランカーハンター久保田剛之プロデュースによるシーバス用シャローランナー。

大きく切られたダーターカップで水を強く押し動かしつつ、リトリーブスピード低~中速域では微細なナチュラルロールアクションが警戒心の高まったシーバスをバイトへと誘い、中~高速にスピードアップさせるとアピール力のあるスライドを伴ったロールアクションへと移行する可変アクションを採用しました。シャローエリアに差す大型シーバスを狙い撃つために、潜行深度は0~20cmに設定。

また、ウエイトシステムには新開発のLBOⅡ(PAT.)を採用。 LBOをシャフトレス化し、更なる重心移動効率の向上と低重心化を実現したシステムにより、驚異的な飛距離と圧倒的な泳ぎ出しの良さを誇ります。

メガバス公式ページより引用

カゲロウ124Fの見た目や質感など…

実際に購入し開けて手に取ってみた感想は…

メガバスのルアーはやはり質が良い…

釣れるルアーであることはもちろんですが、やはりメガバス製のルアーって作りこみが素晴らしいです…

見ているだけで惚れ惚れします…(笑)

ウロコの再現やエラの掘り込み、塗装の綺麗さ…リアルなアイ(目)
どれをとっても段違いに素晴らしい…

正面から見るとこんな感じ

ヘッドの幅は1.6mmほど!

フロントの形状が特殊で水を受けてアクションを生むためのカップ形状になってます。

ウエイトの実測値を測定

実際に重量を測定してみたところ…

22gでした。パッケージも22g表記でしたのでバッチリですね!

着水姿勢をチェック!

水槽に浮かべて着水姿勢を見てみました。

ほぼ水面に水平の姿勢に近く、ややリア下がり気味です。

カゲロウ124Fの実釣インプレ!

カゲロウ124Fを実際に使ってみましたので簡単に感想をまとめました!

簡単にインプレをまとめ!

  • 飛距離:非常によく飛ぶ(特に強風時でも強い)
  • レンジ:巻くスピードでコントロールが可能0~30cm幅
  • アクション:自然な動きでロールアクション・トゥイッチも可
  • 使い方:ただ巻き・低速、高速でもしっかりと動く!
  • 適したポイント:シャローエリア・サーフ・磯・橋脚周りでのバチ抜けパターンにもおすすめ!

カゲロウ124Fの釣果紹介

 

この投稿をInstagramで見る

 

Okada Shogo(@shogo_okada)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

岩室 大典(@daisuke_iwamuro)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

cato(@mitsucato)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

muna(@haru_fishingcat)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

oparll(@oparll66)がシェアした投稿

カゲロウ124FをつかったSNSでの釣果

シーバスを始め、ヒラメ、ブラックバスなんかも釣果がありました!

また、サイズの良い魚の釣果がかなり多かったように思います。

メガバス(Megabass) ミノー KAGELOU 124(カゲロウ124) GP レッドヘッド 38369 ルアー

フック交換のサイズについて

ソルトでの釣りはフックのサビがどうしても発生します。

交換の際にどのサイズのフックが合うか探してみました!

サビに強く、純正に近しいサイズのフックはこちら👇

・カルティバのオーナー針「size8」

・がまかつのトレブルフック「size5」

スルッパのサイズについて

ルアーケースにスルッパを使用されている方もいると思います。

私もスルッパの愛好家で実際に使用していますので紹介します!

ずばりスルッパのサイズはSサイズのスルッパがベストサイズでした!!

Sサイズがない方はこの際持っておくと良いかと思います!

また、スルッパって何?っと思われた方にも是非知ってほしいので少し紹介しますね!

スルッパはルアーのフック絡みがゼロになる新時代のルアーケースです!

関連記事はこちら👇

新感覚ルアーケース!スルッパのインプレ!ルアー絡みゼロのケースが新登場!皆さんこんにちは! 早速ですがルアーをボックスの中に複数入れておくとフック絡みしてムカつきませんか? 自分は長年このフック絡...

今回のまとめ

今回はメガバスの『カゲロウ124F』についてまとめてみました!

気になっていた方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メガバス(Megabass) ミノー KAGELOU 124(カゲロウ124) GP レッドヘッド 38369 ルアー

ABOUT ME
あきむし君
・浜名湖での釣り歴が20年以上 ・浜名湖が好きすぎて徒歩で釣りに行ける場所に住んでいる ・浜名湖でのライトゲーム、シーバスフィッシングを楽しむ毎日を送っています。